一般不妊治療

一般不妊治療について

ウィメンズクリニック本町|一般不妊治療

ご自身の卵管を使用した治療法

一般不妊治療は自分の卵管を使用した治療法であると考えてください。妊娠には4段階のステップがあり、① 排卵 → ② 受精 → ③ 胚発育 → ④ 着床という流れで進みます。
上記の流れのうち、②〜④の直前までの最も重要な段階は卵管の中で行われています。このため左右両方の卵管の状態が良くない方(卵管閉塞、卵管水腫や高度卵管周囲癒着など)にはタイミング治療は適していません。一般不妊治療は1回の(1ヶ月の)妊娠率はあまり高い治療法ではありません。このためある程度の回数を重ねて行くことが大事です。

タイミング治療

経膣エコーにより卵胞径の計測や尿中LH検査などを行うことで、排卵日をより正確に推測し、
排卵日前後に夫婦生活を持つように医師がアドバイスするもので、不妊治療の第一歩の方法です。
タイミング治療の妊娠率については正確なものはありませんが、一般的には検査にて問題のないご夫婦が、
排卵日付近でタイミングを行うとひと月(1回の排卵)で約20%の確率で妊娠すると言われております。
また、1年では約80%の夫婦が妊娠し、さらにもう1年間タイミングを行い続けることにより妊娠に至るカップルは
2年間で約90%と言われています。
今まで基礎体温を見ながら、または薬局で排卵検査薬(尿LH検査)にて長期間タイミングを行ってきたご夫婦に対しては
タイミング治療を行わない場合もあります。

主な不妊検査内容

各種検査

ウィメンズクリニック本町|一般不妊治療

基礎体温表

基礎体温の測定は、卵巣の働きを知るための最も重要な手段です。朝起きて体を動かす前に婦人体温計で測定します。これを基礎体温表につけ、毎回来院する際持ってきていただきます。排卵の有無や排卵後の黄体機能を判定します。

超音波検査

経腟プローブという細い棒状の機械を腟内に挿入する経腟超音波
断層装置で行います。 子宮筋腫、子宮腺筋症、卵巣嚢腫などが診断できます。また子宮内膜の厚さ、卵胞の発育程度を正しく知ることができます。

子宮頚管粘液検査

頚管粘液とは子宮頚部から分泌される粘液で月経周期によって量や性状が変化します。
排卵数日前に特殊な注射器で、子宮口より粘液を採取します。
量、色調、粘性、シダ状結晶の有無を調べることによって、排卵の時期を推測し、卵巣の機能を知ることが出来ます。

フーナーテスト(性交後試験)

3~4日禁欲して、排卵数日前~排卵日頃(医師の指定日など)の検査当日か前夜に性交渉をもって来院していただき、
子宮口入口や子宮頸管内の粘液を採取します。
頸管内の精子が、あまり動いてなかったり精子が見つからない場合は頸管粘液が精子の通過を阻んでいる可能性も考えられます。
検査時のタイミングも重要で、不良の場合には複数回検査を繰り返して診断していきます。

精子不動化抗体(血液検査)

複数回のフーナーテストで結果が不良の場合に検査を行っていきます。
精子不動化抗体は精子を外部からの異物とみなして攻撃し排除してしまう抗体で、
女性側にそのような抗体があると精子を拒絶してしまう原因となります。
抗体価の高さにもよりますが、強陽性の場合には早めのステップアップを考慮していきます。

各種ホルモン検査

血液中のホルモンを測定することで、卵巣の働きや、排卵障害の原因がどのホルモンの乱れによるものかを調べます。
また、尿中のLHの量を測定することで、排卵時期を予測します。

クラミジア検査

血中の抗体を調べる検査と子宮頚部を綿棒で拭いその中にクラミジア菌がいるかを調べる検査があります。
クラミジアは卵管のまわりに癒着を起こしたり卵管を閉塞させたりする原因となる感染症です。

Web予約